” 自分で選択 する”

手形足形アートで

沢山ある動物のモチーフと

沢山あるスタンプの中から

好きな動物さんと

好きな色を選んで頂きます♪

1歳のお子さんにも

「○~たんは、どれがいい?」

「○○(弟)くんは、どの動物さんが

いいかな~?」

「ライオンさんは何色が

いいかな~?」

お子さんが決めるまで

温かく見護り

ゆっくり待ってくれるパパとママや✨

自分のお小遣いで

手形足形アートを創りに来てくれるお子さん✨

きっとお小遣いの中で

   マルシェを楽しんでいいよ ^ ^  

と言われ

お財布にお小遣いを入れて

遊びに来てくれたのでしょう^ ^

お財布と相談しながら

「ねえ~ママ これやってもいい?」

「○○ちゃんがやりたかったら

いいよ ^ ^」

台紙を選ぶ時も動物さんを選ぶ時も

迷いながら時々ママの顔を観ると…

「○○ちゃんがいいの選んだら

いいよ^ ^」

少し時間がかかっても

お子さんの好きな色で

創りたい動物さんを選び

好きなお花のシール選び

好きな場所に貼って

デコレーションをし✨

ママは、せかす事もなく

お子さんが自分で決めるのを

優しく見護って下さる姿を観て

きっと 

ママが優しく見護ってくれている

安心感の中で

お子さんは

自分の好きを選択出来た自信がつき

又、次ぎの自分の好きを

選択する事が出来る✨

とても素敵だなって思いました^ ^

私もついつい口を出し

手を出したくなってしまいますが

ずっと親がついていてあげる事は

出来ず…

保育園…

学校…

社会… に出たら

        自分で自分の道を選択して  

いかなけてはいけないんですよね…

小さいうちから

今日は、どのお洋服を着たいのか

今日は、何を食べたいのか

今日は、何して遊びたいのか 

日常の一つ一つを

自分で選ぶ

自分で決める

経験を重ねていくと

私は何が好きで

何が好きじゃないのか

私は何が心地よくて

何が心地よくないのか

私の心が喜ぶもの…

喜ぶこと…

私は何をしたいのか

自分と繋がることが

自然と身に付く素敵な経験✨

たくさんさせてあげたいなあ~と

思いました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事